生きるものに魅せられて

自然・生物の知識を分かりやすく発信するブログ

生物の「種」ってなんだろう? 

目次

 

 

f:id:inarikue:20180707232058j:plain

 

種(しゅ)とは? 

種(しゅ)とは、「その個体間で交配可能である生物の分類上の基本単位」である。

 

つまり、種とは生物を分類する上での基本的な単位だ。

また、同じ種同士は子孫を残すことができる。

 

例えば、犬のオスと猫のメスの間には子供はできない。

牛とライオンの間にも子供はできない。

だから、犬と猫は違う種類の生き物だし、牛とライオンだって違う種類の生き物であると言うことができる。

 

ある生物同士が同種である条件は?

同種とは、「生殖能力を持つ子を作ることができるものどうし」を指す。

 

ただ子供を作ることができるというだけでは同種とは呼べないんだね。

 

例えば、狼と犬は交配が可能で、ウマとロバも交配が可能である。

 

特に、ロバのオスウマのメスを交配させて生まれたものをラバと言い、ラバは繁殖能力を持たない

つまり、ロバとウマはただ子供を作ることはできるが、まれた子が生殖能力を持たないので別種である

※ちなみにロバのメスとウマのオスから生まれたものはケッテイと言う。

 

ウマ

f:id:inarikue:20180707233148j:plain

 

ロバ

f:id:inarikue:20180707233221j:plain

 

ラバ

f:id:inarikue:20180707233240j:plain

 

分類の基準は?

上記の例があるように、種というものは生物の分類の基本的な単位ということになっているのですが、実は非常に曖昧なのだ。

曖昧、つまり分かってないことも多いということである。

交配ができるか否かということだけに着目しても生物を完全に分類することができない。

だから、生物の種を考えるうえでの基準は

 

・交配ができるか

・見た目が似ているか

・遺伝子の構造はどうなっているか

 

このように、いくつかの基準を用いて分類がされている。

 

まとめ

・種(しゅ)とは、生物を分類する上での基本単位になるものである。

・種の定義は実は曖昧であり、種の分類は見た目や遺伝子など、いくつかの基準を持って総合的にされている。

 

 

あとがき

初めての生物ミニ講座、いかがだったでしょうか。

素人ながらざっくり簡単に、なるべく専門用語などを使わずに書かせて頂きました。

お恥ずかしながら、しかるべき研究機関や教育機関にて生物を学んだことは一度もありません笑

全て自分が読んだ本やネットから情報を集めました。

他に分かりやすく、詳しく書かれている方がいらっしゃるかもしれません。

ですが、一人でも多くの人が生物や自然に関する情報を発信し、一人でも多くの人の目に触れ、生物や自然について少しでも興味を持つ人が増えてくれることを切に願っています。

 

亜種についても簡単に解説したので、気になる方はどうぞ!

 

inarikue.hatenablog.com