生きるものに魅せられて

自然・生物の知識を分かりやすく発信するブログ

生物とその分類

無顎類とは? どういう生物がいる?

ほとんどの脊椎(せきつい)動物は口に入れたものを噛み砕くための顎を持っている。 しかし一部には顎を持たず、口が吸盤のような円形をした生物たちもいる。 また、そうした生物は原始的な体の構造をしていたり、生きた化石と呼ばれることもある。 今回は無顎…

脊椎動物と無脊椎動物の違いは? 無脊椎動物には何がいる?

少し前に、全ての生物を"ドメイン"という単位で3つに分けることと、さらにそれを"界"という単位を使って5つに分類する話をした。 今回は"界"をさらに"門"に分類し、主に動物たちを見ていこう。 目次 脊椎動物と無脊椎動物 脊椎動物 無脊椎動物 軟体動物 節足…

生物って何でできてるの? 元素で考える生物のからだ

生物のからだは細胞でできている。 私たち人間のような多細胞生物であれば無数の細胞が集まってできているし、大腸菌は一つの細胞からできている単細胞生物である。 今回は、生物のからだを元素で考えてみよう。 目次 人間はからだの半分以上が『水』 動物と…

生物の分類の"ドメイン"と"界"ってなに? 細菌と古細菌の違いとは?

今回は、生物の「ドメイン」と「界」という分類について解説していく。

生物の学名ってどうやって決まる? なぜラテン語を使うの?

生物の分類って属とか科とか門とか色々あってわけが分からない!って人は多いと思う。 ましてや生物なんて勉強したことのない人(自分も含めて)ならなおさらだ。 では、今日は生物の分類について簡単に解説していく。 目次 分類の基準は何種類? 生物の学名っ…

亜種って何だ? 色違い?

inarikue.hatenablog.com 前回、生物の種(しゅ)について簡単に書いたが、今回は生物の亜種について解説していこうと思う。 目次 亜種とは? 亜種と別種の違い あとがき 亜種とは? 結論から言うと、亜種とは、ある生き物が何らかの原因で地理的に隔離され…

生物が生物であるための条件とは?

趣味でペットを飼っていたり、生き物が好きな人は多いと思うけれど、生き物とは一体何か?ということを考えたことはあるだろうか。 今日は、生物が生物であるための条件(定義)について簡単に書いていこうと思う。 目次 生物の条件は6つ! 生物には必ず細胞が…

生物の「種」ってなんだろう? 

目次 種(しゅ)とは? ある生物同士が同種である条件は? 分類の基準は? まとめ あとがき 種(しゅ)とは? 種(しゅ)とは、「その個体間で交配可能である生物の分類上の基本単位」である。 つまり、種とは生物を分類する上での基本的な単位だ。 また、同じ…