生きるものに魅せられて

自然・生物の知識を分かりやすく発信するブログ

ストレングスファインダーで診断してみた  @読書感想

ネットでこのような本を見つけたので買ってやってみた。

今回はその診断結果でちょっとした自己分析をするとともに、本の感想も書いていく。

 

 

 

本書を読んだ率直な感想は、

 

 

・短所を克服することよりも長所を伸ばすことにエネルギーを使うべき

・人は誰しもが何かの分野で才能や可能性を必ず持っていて、そこに気付いて適切な努力をすれば成功を勝ち取れる

 

 

という、自分の価値観と合致した内容だったので、自信と勇気をもらうことができた。

 

 

個人が持つ強みを34個に分類し、その中で自分が特に秀でている強みのトップ5を出してくれる。

もちろん、34個の強み一つ一つに解説とそれに基づいた行動のヒント、強み同士の相性などが載っており、自分にあまり関係がない強みを読むのもなかなか面白い。

 

 

本書の読み方なんだけど、読む前にまず指定されたURLにて診断テストを行わなきゃいけない。

診断を受けるためには一度きりしか使えない付属のアクセスコードが必要。

 

中古でこの本を買うとアクセスコードが大体使用済みなので注意

 

診断テストはネットによく転がっているような、2つの選択肢が出てきて自分に近い方を選ぶというシンプルなもの。

でも問題数が170問くらいあって、診断を終えるのに30分はかかる

なかなかボリューミーで、迷った択も結構あった。

 

診断を終えると、

34の特質の中で特に自分が強いものが5つ出る。

例えば私は

 

①内省

②学習欲

③最上志向

④個別化

⑤収集心

 

と出た。

 

5つの強みをざっくり解説すると

 

①内省

とにかく色々と頭の中で考える人。知的な討論が好きだったり。

    当たってる。周りにも聞かれる。今度は何考えてるの?って。

 

②学習欲

→勉強が好きな人。それが役に立つかどうかではなく、学習すること自体が好き

   これも当たってる。勉学は有益性よりも至高の自己満足であるべき。

 

③最上志向

→自分の弱点の克服ではなく、強みを最高レベルまで伸ばそうとする人

   当たってる。深く狭くがモットーの自分なので。

 

④個別化

→長所など、人の個性によく気が付けること

    結構この手の気付きは得意。人間観察が趣味とかそういうわけではないが。

 

⑤収集家

→色々なことに興味を持つ。本好きが多い

    すげー当たってるぞい。読書は好きだし、知識を愛してる。

 

 

 

他にも強みを生かした行動アドバイスで、心理学や哲学の本を読んだり勉強してみましょうってのがあったり、本当に現在の自分にリンクしているところが沢山あった

 

分にはどういう強みがあって、それに基づいてどうすれば良いのか、ヒントや示唆が欲しい人はオススメの一冊だろう。

 

世の中には才能や可能性を持ちながらそれに気付かず、意に反した行動をとったり、苦痛を感じながら仕事をしている人も沢山いる。

そうした中で、自分の強みに気付くことはそれ自体がとても尊いことだ。

 

 

本書を読んだ人、また何かの巡り合わせでこの稚拙な読書感想を見た人が、その人の可能性の領域へ第一歩を踏み出すことを切に願う。